あと一ヶ月と迫った2020年のバレンタインデー。
大切な人がいる方なら、どんなチョコレートにしようか尚更迷っているのではないでしょうか?
心を込めて作った手作りチョコも、もちろん喜ばれると思いますが、素敵なブランドのチョコレートをプレゼントしてみるのも悪くはないかもしれません。
とはいえ、「どこのブランドのチョコレートがいいの?」といった疑問の声があるのも事実。
そこで今回は、2020年のバレンタインデーにおすすめのチョコレートブランドを筆者の視点からご紹介していこうと思います!
「バレンタインには良いチョコレートを送りたい!」という方は、是非参考にしてみてくださいね!
目次
GODIVA(ゴディバ)
「高級チョコレート」と聞いて思い浮かんだブランドが「GODIVA(ゴディバ)」という方は多いのではないでしょうか?笑
ベルギーで生まれたこのブランドは、今や日本でもおなじみのチョコレートブランドになりましたね!
そんなゴディバですが、2020年1月10日から、「チョコレート クロニクル スウィート コレクション」と「チョコレート クロニクル シック コレクション」を発売すると発表しています。
2020年ゴディバのバレンタインのテーマは「カカオからはじまる、6つの物語 –チョコレート クロニクル(CHOCOLATE CHRONICLE)–」。
そのテーマの通り、「チョコレート クロニクル スウィート コレクション」では6粒の限定チョコレートが登場し、紀元前に生まれたとされるチョコレートが、現在までにどのようにして変化し年を重ねてきたのかをチョコレートとして知ることのできる一品ということです。
もう1つのバレンタインコレクション「チョコレート クロニクル シック コレクション」は、先ほどの「チョコレート クロニクル スウィート コレクション」に加えて、ゴディバの歴史の中での様々な出来事を表現しているとのこと。
ゴディバの誕生から愛され続ける「レディ ノア」、ゴディバ90周年を記念した「エジェリ ノア」、そしてベルギー王室御用達ブランド認定記念など、とてつもなくプレミアムな一品になっています。
気になるお値段ですが「チョコレート クロニクル スウィート コレクション」は
◆6粒入 3,240円(税込)
◆12粒入 5,400円(税込)
「チョコレート クロニクル シック コレクション」は
◆4粒入 1,836円(税込)
◆6粒入2,700円(税込)
◆9粒入3,888円(税込)
◆12粒入 5,076円(税込)
◆15粒入6,264円(税込)
◆20粒入8,208円(税込)
となっています。
どちらもお高い一品ですが、人気ブランドだけに、品切れが予想されます。
「是非とも手に入れたい!」という方はお早めに!
Pierre Marcolini(ピエール・マルコリーニ)
大人なバレンタインチョコにおすすめなブランドはゴディバだけではありません。
甘さ控えめなチョコレートを数多く取り揃えているPierre Marcolini(ピエール・マルコリーニ)も是非ともチェックしておきたいブランドです!
ピエール・マルコリーニは、カカオのほろ苦さを重視しているため、甘いものが苦手な方でも楽しめるチョコレートを取り揃えているのが最大の特徴です。
他にも、「目で楽しむショコラ」と言われるほど、斬新で美しいデザインであるのも特徴の一つ。
大人なバレンタインデーを演出したい方にはうってつけです!
気になる店舗ですが、銀座本店やヒカリエ店、そして横浜店など、関東に集中しています。
ですが、遠くにお住まいのかたはご安心を!
オンラインショップでも購入が可能なので、是非ともチェックして見てくださいね!
MARY’S(メリー)
先ほどはベルギー生まれのチョコレートブランドをご紹介しましたが、日本生まれのチョコレートブランドだって負けてはいません!
日本の老舗ギフトチョコレートメーカーのMARY’S(メリー)もおすすめです!
コンセプトは「芸術品のようなチョコレートで夢を与えたい」。
そのコンセプト通り、ファンシーなデザインのチョコレートを取り揃えてあるのが特徴的。
こちらのブランドですが、すでにバレンタインチョコレートの予約を開始しています。(販売は1月以降)
2020年のバレンタインチョコレートは、とてもエレガントなデザインが特徴的でした!
日頃お世話になっている大切な人に、是非送ってみてはいかがでしょうか?
メサージュドローズ
”薔薇のメッセージ”という意味を持つこちらのブランド。
1989年創業と、比較的新しいチョコレートブランドでありながら、デリケートで繊細な技術と心遣いで、高い評価を得ています。
ブランド名通り、薔薇を模したチョコレートを多く取り揃えているのが特徴です。
幸せに包まれたバラを、芳香豊かなチョコレートで表現されており、あまりのクオリティの高さに「食べるのが勿体無い」と言われるほど。
薔薇を模したチョコレートを多く取り揃えているだけに、こちらもエレガントなバレンタインデーにぴったり!
店舗についてですが、こちらは松屋銀座店、大丸東京店と東京のみになります。
ですが、こちらもオンラインショップの取り扱いがあるのでご安心を!
興味のある方は是非とも覗いてみてくださいね!
DelReY(デレルイ)
ベルギー生まれのチョコレートブランドのDelReY(デレルイ)。
デルレイ本店がある北ベルギーのワントワープは、ダイヤモンド取引の中心地としても有名で、それはチョコレートのデザインにも反映されています。
ダイアモンドの形をしたチョコレートはとてもおしゃれ!
男性へのプレゼントはもちろん、女性へのプレゼントにも最適です!
銀座店と公式オンラインショップにて取り扱っています。
まとめ
バレンタインデーにおすすめのチョコレートブランドをいくつかご紹介しました!
これ以外にも、バレンタインに最適なチョコレートブランドは数多くあります。
他にもおすすめのチョコレートブランドが見つかりましたら、追記していきます!
2020年のバレンタインデーの参考にしてみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。