2019年12月から中国で始まった新型コロナウイルスの感染拡大問題。
2020年1月から、日本でも感染が広がり、3月に入った現在も感染が広がり続けています。
そして、2月をピークにマスクの品薄品切れが相次ぎましたが、3月現在のマスクの入荷在庫状況はどうなっているのでしょうか?
マスクの品薄品切れは解消に向かっているのでしょうか?
今回は、ネットでの声を元にマスクの品薄品切れが解消に向かっているのかを調査していこうと思います。
目次
マスク品薄品切れ(不足)は解消された?ネットの声まとめ
マスクの品薄品切れは3月に入ってから解消に向かっているのでしょうか?
早速ネットでの声を元に解消に向かっているのかを推測してみようと思います。
久々にマスク買えた。
あと、10分早くくれば枚数多いの買えた・・・— R.T (@kGvcW04CwK4e0Yv) March 27, 2020
今日、初めてコンビニでマスク買えたよ!悪天候のコンビニよいかもです。
— en (@runaenjin) March 27, 2020
マスクが買えたー!!
— totoro (@tachyon1108) March 27, 2020
本日、最も嬉しい瞬間に出くわした😄‼️#マスク買えた pic.twitter.com/4KuDdpvfqm
— (もと)副店長 (@train1215) March 21, 2020
マスク買えたよ(´・ω・`) pic.twitter.com/nwAARs4q2C
— ぐーたらふさ (@marjatmarjat) March 22, 2020
コンビニで普通にマスク買えた! pic.twitter.com/amzQ0BWX3L
— 八ツ墓村 (@zero_hakutaku) March 26, 2020
2月をピークに多くの方がマスクを買えないことに頭を抱えたはずです。
3月下旬に入ろうとしていますが、2月に比べてマスクの品薄品切れは解消に向かっているのは確かなようです。
とはいえ、今もマスクの需要高騰により、高い値段でマスクが売られているところはあるようです。
#マスク#マスク品薄
イズミヤでマスクめちゃめちゃ高いやんけ(怒)😱 pic.twitter.com/R8W2KOOowK— kk (@kk03068964) March 21, 2020
ただ、地域と店舗によって入荷状況は異なるため、一概に解消したとは言えない状況です。
現在も、近所のドラッグストアやコンビニ等でマスクが買えないといった声もあります。
こうやって時間を教えてくれるコンビニもあれば、朝一からしか買えないドラッグストアもある。
いつになったら普通にマスク買えるんだろう??#マスク品薄解消 pic.twitter.com/uK1tNjGSB6— Kanae (@aosoumasa0102) March 27, 2020
「マスク譲ってください」
「マスク売ってください」ツイートがかなり増えたな。
2月でも全然買えなかったのに、
3月が終わろうかというのにまだ買えない。
しかも5月頃に買えるとか言われてる。
花粉症もきついし、感染リスクという点でも
苦しいね。#マスク— silver (@silver6314) March 27, 2020
マスク品薄品切れ(不足)は解消された?政府の対応は?
2月をピークにドラッグストアやコンビニ等でマスクの品薄品切れが相次ぎましたが、3月は2月に比べて改善に向かっているようです。
やはり政府の対応によって改善がみられたのでしょうか?
政府によると、3月は6億枚ものマスクの供給がされたと言われ、さらに4月は1億枚上積みでマスクの供給がされるということです。
「3月は6億枚を超えるマスクを供給することとなりました。さらに、4月には1億を上積みすることができる見通しであります」
(引用:https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000180198.html)
ただ、完全なマスク品薄解消にはまだ時間を要しているということで、現在マスク供給の拡大に向けて動き出しているとのことです。
また、マスクは高齢者施設や介護施設と言った重症化のリスクがある高齢者の多い医療施設を優先に供給されるとのことです。
命に関わる現場なので、これは仕方がないと言って良いでしょう。
少なくとも2月よりは改善が進んでいると思われますが、完全なマスク品薄品切れ問題解消へはまだ時間がかかるようです。
個人的な予想ではありますが、遅くとも5月ごろにはマスクの品薄品切れは大きく改善しているのではないでしょうか?
ただ、予想よりはるかに長く新型コロナウイルスの感染拡大が続いていますので、場合によっては5月以降もマスク不足が問題になっている可能性はあります。
今後の政府の動きにも注目したいところですね。