2020年3月20日に発売された「あつまれどうぶつの森」。
発売から一ヶ月が経過しようとしていますが、勢いは収まることを知りません。
まさに大人気のゲームですが、まだ購入を検討している方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、購入を検討している方向けにあつ森の評価(口コミ)を、良い点と悪い点ともにいくつかご紹介していこうと思います!
目次
あつ森の良い点は?
2000年に最初に発売されてから、長い間人気を誇っているどうぶつの森シリーズ。
どの作品も高評価揃いで、あつ森も例外ではありません。
早速あつまれどうぶつの森の良い点を、ネットでの声を参考にご紹介していこうと思います。
●「浜辺でのんびりしたり、辺りを探索したり…。手付かずの自然あふれる無人島での暮らしを楽しめる。」と説明にあるように本当に楽しめます。
●今回はお金の他に、所定の条件をクリアしていくともらえるマイル(ポイント)システムもあり、やり込み要素と飽きにくさという点で特徴があります。
●私が気に入った所は、「画質がきれい」というとことと、背景がリアルということです。
●収穫物の基本構成は安定的で、ということは、これまでの知見が活きる訳で、初見でも堪能できます。加えて、今回は3DSの追加コンテンツだった「島」の収穫アイテムで馴染みがあり、と、至れり尽くせり。
●勝ち負けのあるゲームよりも
のんびりと自分のペースで進められるゲームの方が好きだったこともあり、
あっという間にハマってしまいました。●マイデザインと言うシステムで壁紙、床壁紙、服装が自分の好きな様にカスタマイズできる
●島クリエイトで土地・川・道路整備出来る
●文句無しで綺麗だと感じました。魚や虫は本物のように見えるほどです。
●非常にプレイしやすいです。不満なく楽しめています。マイデザインがおい森の頃と比べ物にならないほど細かく編集できるようになったのが個人的にはとても嬉しかったです。
(Amazonより一部抜粋)
と、ここで挙げるとキリがないくらい多くの良い点が寄せられています。
良い点を箇条書きにしてまとめてみると、以下の通りになります。
[box05 title=”あつ森の良い点”]
◆グラフィックが綺麗
◆動物(キャラクター)たちが可愛い
◆島を自由にクリエイトできる
◆マイデザインで楽しみの幅が広がる
◆操作性は文句なし
◆やり込み要素が多い
◆のんびりと自分のペースで進められる
[/box05]
前作の「とびだせどうぶつの森」から進化した要素が多く、高評価に繋がっていると思います。
あつ森に限らず、どうぶつの森は決められたゴール(エンディング)はなく、気ままなスローライフを送ることをコンセプトにしたゲーム。
癒しが欲しい、可愛い家具やおしゃれな家具で自分の好きなようにマイホーム(部屋)をデザインしたいなどの気持ちを持っている方にはとても最適なゲームと言えるのではないでしょうか?
あつ森の悪い点は?
全体的に高評価が目立つあつまれどうぶつの森。
しかしながら、少なからず悪い点があるのも事実です。
こちらもネットでの声を元に悪い点をいくつか集めてみました。
●最初は家もなく施設もなくひたすら素材を集めるなどの作業を繰り返さなければ
ならないのは面倒●一つの本体に一つの島しか作れず、家族兄弟でケンカになるのは目に見えている仕様
●前作の何倍も劣化しました。
まず要素が少なさすぎます。●今回追加されたDIYと言う機能に関してですが作れる物が現状少なさ過ぎます
●採取系で言うと絵などハニワが消えました。
●家具が少ない。
簡単に言うと店に並んでるものがかなりの確率でかぶるレベルです。●代わり映えがなく面白くありません。
●島ごとにフルーツが違うのはわかるんですが、花まで固定で交換か時期くるまで買えないか(もしかしたらレア販売なのかも)…たくさん通信相手いない人には「好きな花すら育てられない!」と楽しみ奪われます。
●つりざおやむしあみが壊れるというのは想定外でした。
(Amazonより一部引用)
悪い点も様々な視点から指摘を受けています印象です。
こちらも箇条書きにして以下のようにまとめてみました。
[box05 title=”あつ森の悪い点”]
◆本体一台につき、一つの島しか作れない
◆道具が壊れる仕様になった
◆序盤はできることが限られている
◆本作の醍醐味の一つである島クリエイトはゲームを進行しないとできない
◆フルーツだけでなく、花も島ごとに違う
◆家具が少ない
◆ハニワや絵画が削除された
[/box05]
残念ながら前作まであった要素があつ森ではいくつか削られているようですね…。
特に本体1台につき一つの島しか作ることができない仕様に不満を持っている方は多いようです。
また、村ごとになっているフルーツが違うのは前作以降も同じですが、なんとあつ森では咲いている花も島ごとに違うとのこと。
筆者の私もあつ森はプレイしているのですが、これを知ったのはごく最近で、それを知った時はかなり驚きました汗
また、釣り竿や虫取りあみと言った魚や虫を捕まえるために必要不可欠な道具が壊れる仕様になったことに不満を持っている方も多くいらっしゃいました。
あつ森の新要素の一つであるDIYの存在意義を高めるための措置とも考えることはできますが、今までごく一部の道具を除いて壊れることがなかった道具が壊れるようになったことに対してやはりめんどくさいと感じる方が多いのが事実のようです。
他にも家具やイベントが少ないと言った声も見受けられますが、これらは今後のアップデートで追加される可能性は高いです。
実際に、4月1日から4月12日までのイベントとして「イースター」がアップデートで登場しましたね。
任天堂側も、イベントだけでなく様々な要素をアップデートで追加していくと告知していたので、今後楽しみの幅が広がっていくと言ってもいいかもしれません。
今後の動きにも注目したいところです。
まとめ
発売から一ヶ月が経過したあつまれどうぶつの森の良い点と悪い点をまとめて見ました。
大人気シリーズの最新作とあってあつ森も例外なく高評価が多いですが、やはり悪い点もいくつかあるようです。
任天堂も今後アップデートでイベントや様々な要素を増やしていくと告知していたので、今後は徐々に悪い点が解消されていくかもしれませんね!
購入を検討している方の参考になれたら幸いです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。