皆さんはハデスというゲームをご存知でしょうか??
2020年にsteamで発売されましたがそのハイテンポな戦闘と爽快感あるアクションは世界中で絶賛され、インディゲームでありながら2021年の英国アカデミー賞ゲーム部門で2020年の最優秀ゲーム(Best Game)に受賞されました。 ちなみにこれ他の受賞ゲームはあつまれ どうぶつの森、スパイダーマンマイルズモラレス 、ゴーストオブツシマ等、誰もが知ってるゲームばかり。 それだけではなく数々の賞を受賞したゲームがいよいよNintendo Switchにリリースされます!
ハデスってどんなゲーム?
皆さんはローグライクって呼ばれるジャンルをご存知ですか?
スタートするたびにダンジョンの構造、出現する敵、手に入る報酬が毎回ランダムに変わるのですが、死んだら最初から。
ただある程度の周回要素はあり、使える武器が徐々に増えていき、ステータスも強くできるので、死んだとしてもその部分は次のプレイに持ち越せます。徐々に強くなっていく育成要素があるので先に進めることができると思います。
ローグライクがどんなジャンルか分かったので次は簡単にストーリーを説明いたします。
舞台は冥界。主人公のザグレウスは冥界の王ハデスの息子で、地下世界に暮らしていますが、地上にいる人物に会いに行く為に地下世界から地上に脱出する決意をする。
ストーリーは簡単に言ってしまえば王様の息子が家出するんで、王様ガン切れで部下使って阻止するお話でございます(笑)
まぁストーリーはいいんです。
このハデスの最大の魅力はスキルの構成を考える事。
部屋にいる敵を全滅させると功徳と呼ばれるスキルを神々から得られます。
主人公の攻撃(通常攻撃/特殊攻撃/魔弾/ダッシュ/祈り)この中からランダムで3種類出てきますが、選べるのは1つだけ。これだけでも悩むのにこれとは別にスキルのランク、スキルのレベル、体力増やしたり周回要素がある宝石にしたりと選択肢てんこ盛りです。でも1つだけなんです。
武器(6種類ある)を選び、アクセサリー(20種類以上あるスキルみたいなもの)を選び、その武器とアクセサリーにあったスキルを考えるのが楽しいいぃぃぃぃ。
数ある選択肢から最適解を選択し続けクリアした時の喜び!!
そうなると
プレイして疲れたからそろそろやめようって時計見たら3時間経ってました。
時間泥棒すぎです。本当にあr
ある程度プレイしたら分かりますが、このゲームとにかく体力を減らさないのが重要です。 最初はごり押し気味にプレイしがちですが、ヒット&アウェイに動けば進みやすくなると思います。 なので最初は盾か弓がおすすめ。
1週目は盾アレスビルドだと攻略しやすいですよ。
ある程度周回できたらケイロン弓特殊攻撃ビルドが殲滅力高いのでやりやすいと思います!
最初はクリアまでおおよそ30~40分前後ですが、周回していくと徐々に短くなりますので更に周回してしまうという沼にはまります(笑)
自分なりのビルドでクリアしていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。